fc2ブログ

深海探索のお誘い

タイムロードの指揮の下、ミナックス討伐作戦が進んでいる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

あまり緊張し続けているのもなんですし、ここらで夏らしくダイビングでも楽しみませんか?というわけで、深海探索クエストのお誘いです。みんなで深海へ潜る準備を整えましょう!


[スピードコース]
深海への入場条件を満たすことだけを目的に、ガンガンクエストを進める会です。
トリンシック首長Orcaとその仲間(別キャラ)が可能な限りクエストを補佐しますが、仲間達のクエストの達成度が微妙なため参加者任せな部分が少なからず発生します。ご了承ください。

・実施日
8/15(土)22:00 ~
・集合場所
トリンシック・マーケットプレイス

[じっくりコース]
クエストを進める上では必須ではない各種読み物も読みながら、雑談を交えまったりと進めます。
時間がかかることが予想されるので、前後編の2回に分けて実施します。

・前編実施日
8/21(金)22:00 ~
・集合場所
トリンシック・マーケットプレイス
深海探索クエスト中盤・ある細工師の要望に応えるまでクエストを進めます。


・後編実施日
8/22(土)22:00 ~
・集合場所
トリンシック・マーケットプレイス
深海探索後半・4種の潜水具を集めるクエストを達成します。


深海にはミナックスと並ぶブリタニアの脅威、シャドウロードが出現するという噂もあります。
来月以降、冒険者の有志を募って調査活動を行う…かも知れません。冒険者の皆様、備えは万全に!
スポンサーサイト



第8回倭国不定季祭~ヒツジ雲~ in Moonglow

猛烈な暑さがまだまだ続いている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。


いつもより長く感じられたこの夏ですが、
9月の末には、秋の足音が聞こえてきている事と思います。
不定季祭で皆と一緒に、待ちかねた秋の夜長を楽しんでみませんか。


ということで、
不定季祭開催のお知らせです。


第8回不定季祭~ヒツジ雲~




ひつじ雲






<開催日時>


9月29日(土) 22:00~24:00

22:00からの開催となります、お間違いの無いようご注意ください。






<開催場所>

Wakokuシャード トラメル Moonglow厩舎・宿屋前広場


ひつじ雲MAP


赤い丸の付いている場所が会場となります。






○会場へのアクセスについて


ムーングロウ行きのムーンゲートをご利用ください。


またルナ城内北東のCafe de MiLu改め【FuteikiMagazine Edit】に
各町への銀行へワープが出来る『クリスタルの転送台』が設置されています。
転送台の前で「Moonglow mint」と発言していただければ、Moonglow銀行前へと転送されます。
銀行より西へ向かっていただければ、会場に到着いたします。



みゆ店






○参加・出店について

開催時間にそこにいれば、あなたが参加者です!
行商、酒場、ゲーム、ギルドの勧誘、ベンダーの宣伝など出店も自由です。
特に申請は必要ありません。
もちろん場所代なんて取りません。
机、椅子等は本部で配布しますので、お気軽に出店してください



○本部

Moonglow宿屋前に設置予定です。
詳しい位置は上記の地図をご覧ください。

トラブル、意見、相談はこちらへお願いします。
GMコール対象の事案が出た場合は、本部でコールいたしますのでまずは本部にお知らせください。

第6回倭国不定季祭~秋場所~ レポート

倭国不定季祭~秋場所~、無事終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。


ハロウィン期間!ということで今回の会場は、
雰囲気溢れるUmbra銀行前。

飾り付けの準備にもいつもに増して力が入ります。


なんと厩務員NPCもドリームレイスに仮装!

WS004244.jpg


姿が最近変わってしまったと噂の、われらがマスコットsheep像も、
少々寒そうな姿でお客様を待ちます。

WS004245.jpg



手持ちの衣装でも気軽に変装が楽しめるように、と
カボチャランタンからは紫色とオレンジ色の汁が流れ出ています。

WS004281.jpg


いざ祭りが始まってみると、
様々な方法で仮装を行っている、お客様と係員の姿が、ハロウィンの雰囲気を盛り上げます。


aki1.png





そして、ハロウィン恒例、「Trick or treat」の合言葉で粗品を進呈!
の行列には長蛇の列が・・・。


WS004250.jpg





多めに用意していたはずの粗品はあっという間に配り終わってしまいました。
ちなみに、粗品の中身はこんな感じ。

WS004251.jpg

粗品係の役員が、一つ一つ手作業でカボチャに顔を書いた力作でした。




ハロウィン用の衣装を売る洋服屋さんと

WS004252.jpg


早速着替えて本部に詰める係員。

クマスキ衣装



そして、お弁当販売あり。

WS004253.jpg

WS004264.jpg

絵本販売あり、と

WS004262.jpg


倭国民のエンターテイナーっぷりは留まるところを知りません。



他にも様々な出店あり

WS004261.jpg

WS004270.jpg

賭博あり

WS004256.jpg

と、賑わいを見せていました。



恒例のミニゲーム「マスクでぽん」も、多くのお客様に楽しんでいただけた様子。

WS004263.jpg



そして、今回初めての企画だったタイピングゲーム「激噛」

WS004255.jpg


出題者の発言した「お題」を、より早く『正確に』真似して発言した方が勝ち、という
単純明快なルールでありながら、


aki3.jpg


WS004272.jpg


WS004275.jpg


出題者のテクニックにより、問題の難易度が予想もつかない変化を見せ、
参加者の方にも観客の方にも、楽しんでいただけたようでした。

画像のような高難易度の問題でさえ、素早く、そして『正確に』真似をしてくれた
参加者の方達の技能にも驚きを隠せなかった我々です。



そんな感じで、あっという間の2時間は過ぎ、
閉会式となりました。


aki4.jpg



閉会式の後、参加者有志による二次会という名のベドラム地下攻略も行われ、
祭りで燃え上がった熱い魂がベドラム地下のモンスターたちにぶつけられたそうです。



祭りでの出店やミニゲーム、二次会での不特定多数の参加者の戦闘イベント等々で、
普段のBritaniaでの生活では中々味わえない非日常感が体験できるのが、
お祭での醍醐味だと思います。

そんな非日常間を味わいつくすも良し、積極的に演出するも良し。
次回のお祭にも、是非参加をお待ちしております。




第6回倭国不定季祭~秋場所~ in Umbra

長かった夏も終わり、秋の気配が漂って来ました。
食欲の秋。ゲームの秋。そして祭の秋。



おまたせいたしました。
不定季祭開催のお知らせです。



第6回不定季祭~秋場所~




<開催日時> 10月23日(日) 21:00~23:00


*前回と同様21:00からのスタートとなります。お間違いの無いようにお願いします!






<開催場所> Wakokuシャード マラス Umbra銀行付近


WS004188.jpg





○会場へのアクセスについて

ムーンゲートをご利用下さい。



○参加・出店について
開催時間にそこにいれば、あなたが参加者です!
行商、酒場、ゲーム、ギルドの勧誘、ベンダーの宣伝など出店も自由です。
特に申請は必要ありません。
もちろん場所代なんて取りません。
机、椅子等は本部で配布しますので、お気軽に出店してください




○本部
Umbra銀行前に設置予定です。
詳しい位置は上記の地図をご覧ください。

トラブル、意見、相談はこちらへお願いします。
GMコール対象の事案が出た場合は、本部でコールいたしますのでまずは本部にお知らせください。



○現在予定されている催し物

・ハロウィン期間中のイベント!ということで、本部にてお菓子代わりの粗品を用意しております。
本部に座っている係員に向かって、「Trick or Treat」と発言してください。
(用意した粗品が終わり次第終了となります)



・本部にてお弁当を販売します。



・ミニゲーム「マスクでぽん!」を開催します。



・本部横会場にて、早口タイピングゲーム(仮)を開催します。




◎ミニゲーム「マスクでぽん!」について
「UOで人狼」をモチーフにしたミニゲームです。
人狼で使用されるアイテムでじゃんけんをする、という簡単なゲームです。
ゲームの勝者には補強の粉末をプレゼント!
ご参加お待ちしております^^




◎早口タイピングゲーム(仮)について

早口言葉大会です。
司会者が出したお題を、正確に真似して発言してください。
司会者の「@」の後の発言がお題になります。
お題を、より早く正確に発言できれば1ポイント、3ポイントを先取した人が勝者です。
審判がジャーナルを見て判定をします。
発言後の言い直しはできません
司会者の発言は「絶対」です。






倭国闘鶏大会レポート

倭国闘鶏大会、無事に終了しました。
ご参加いただいた皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。


Vesperで行われた今回の大会。
21:30の受け付け開始時間には、もう既に何人かの参加希望者が!

早速受付を開始。

闘鶏1


壁際に並んでいる色とりどりのチキンたちが、今回の参加選手たちです。



会場隣には、休憩所も完備。

闘鶏14


お弁当の配布もあり、観戦ムードは盛り上がります。


WS004195.jpg

WS004194.jpg

WS004196.jpg



総勢13羽のチキンが参加しての開会式。

闘鶏2



参加選手とその飼い主の名前(敬称略)は次の通りです。

a Yaki Tori(alzas)
a tangler chicken (Naya)
Black Lotus(Gura)
a karaage chicken tatsuta(nene)
Million Dollar(Jonah)
Rosa Rossa(Tam)
Gorgonzola(Narwhal)
Muscat (Mana)
a ferunandesu(Laura Ingalls)
Lem(Flourine)
BrainMuscle (amphibius)
Wasabi(Moca)
Jailbreak(Francesca)





早速試合開始!!
接戦あり、圧勝あり、名勝負の数々に熱い声援も飛び交います。



闘鶏3


闘鶏4



闘鶏5



WS004206.jpg


WS004208.jpg


闘鶏15



WS004202.jpg



熱戦の末、いよいよ決勝戦。
決勝戦の組み合わせは、
前回準優勝の a Yaki Toriと、今回初参加のBrainMuscleというカードになりました。


闘鶏8




そして激闘を制したのはBrainMuscle!!



闘鶏9



今回惜しくも優勝を逃したa Yaki Toriの飼い主には、
今後の奮起を期待してのささやかな賞品を。


闘鶏10



見事優勝したBrainMuscleの飼い主には
各方面からご寄付いただきました豪華な賞品が贈呈されました。




闘鶏11




最後に参加者全員揃っての記念撮影も。



闘鶏12



行われた試合の前結果は次のとおりでした。


闘鶏大会結果




はじめての独立大会ということで不安もありましたが、
大会と呼ぶにふさわしいだけの人数の方々に参加していただくことができました。
これを励みに、次回大会の開催に向けて頑張って行きたいと思います。


今回の大会も、そして前回の不定季祭内での大会でも、
優勝したのは初参加のチキンでした。

闘鶏もちょっと面白そうだな~と思った貴方。
次の豪華景品は貴方のものかもしれません。

チキンを育てて、一攫千金を夢見てみませんか?





おまけ
大会で疲れた身体に、月見団子の糖分を補給する参加者の方々。

闘鶏13

Pagination

Utility