fc2ブログ

第七回倭国闘鶏大会レポート

11/10に行われました、第七回闘鶏大会は無事に終了いたしました。

今回はVesperの街が侵攻中、ということで
会場を疎開先のCoveに移しての開催、ということになりました。

街の防衛に忙しい中、ご参加いただいた皆様、応援に来てくださった皆様
どうもありがとうございました。


それでは、『第七回倭国闘鶏大会』大会レポートをお送りいたします。




疎開先の空き地が少々コンパクトだったため、
今回の闘鶏リングも少々コンパクトに。
ちょっと時期が過ぎてしまいましたが、ハロウィンバージョンのデザインです。


7bct1.png




街の侵攻も続いており、いつもとは違う交通の便の悪い会場での開催、
ということで、少々心配もしていたのですが、
総勢11羽のチキンに参加してもらうことができました。


参加選手とその飼い主のお名前(敬称略)は以下の通りです。



Warabi mochi (Aya)
black hero (Gura)
Gorgonzola (Narwhal)
Kazoo (Melody)
PRANA (Francesca)
Trinsic chicken (AXEL)
Red Hot Chicken Pepper (Himemaru)
Wasabi (Moca)
Koge Yaki Tori (Zolf)
The bloody chicken lizard (Clare)
Marymo (Demeteru)


今回の熱闘の様子をダイジェストでご覧ください。


7bct2.jpg


7bct3.jpg


7bct4.jpg


7bc5.jpg


7bc6.jpg


7bc7.jpg


7bc8.jpg


7bc9.jpg



今大会は、出場チキンの数こそ前回よりちょっとだけ少なかったものの、
歴戦のつわもの達に加え、新顔チキンも多数参加。
それぞれが健闘を見せ、会場を沸かせます。



そして決勝戦。

前回優勝のRed Hot Chicken Pepperを準決勝で撃破したKazoo

VS

前回の準優勝景品の卵から孵化したblack heroを準決勝で軽くあしらったMarymo

というカードとなりました。


どちらも決勝戦は未経験、ということで、
緊張に満ちた戦いが始まります!


7bcfinal1.jpg



どちらが勝っても初優勝!初準優勝!!
という決戦を征したのは



7bcfinal2.jpg


Kazooでした。
おめでとうございます!



そして今大会は、司会者のGuraがVesper首長に就任した記念、ということで
賞品もそれにちなんだものをご用意いたしました。


恒例の豪華な優勝賞品はこちら。


7闘鶏優勝賞品


スタッフ手づくりの『勝利の美酒』と豪華なターキー皿、
Vesper博物館製のカオスシールド、ブラックソーン王玉座のレプリカ、
Trinsicの槍大会にも出場してね☆という思いを込めた槍120のPSCと槍の青チラシ、
そして勇士の表彰状と小切手2M。




そして、披露する前から、天国と地獄だの罰ゲームだの、
アレを貰うくらいなら準決勝で負けてよかった、だのと言われ放題な準優勝景品。
そんなに喜んでもらえると、頑張って用意した甲斐があるなぁ、とニヤニヤするスタッフ。

ある意味優勝賞品より注目の的となってしまっている準優勝景品はこちら。


7闘鶏準優勝景品



スタッフ手づくりの『涙割りの酒』と焦げた何かにしか見えないローストポークほぐしもり、
読書の秋、ということで本棚の中には本が13冊、
そして、今回の特別記念品 Gura首長コスプレセット。
服の銘まで合わせた本物志向の逸品です。



ものすごく微妙な表情になりながらも
着替えてくれるMarymoの飼い主Demeteruさんに感謝。


7bctfinal4.jpg


とてもお素敵です。



今回も大変盛り上がりのある大会となりました。
試合の全結果はこちらをご覧ください。



7bctsheet.jpg


倭国闘鶏大会、と銘打つようになってから初めての開催地変更、ということで、
不安もありましたが多くの方に参加していただきました。

次回大会も、侵攻の様子によってはVesper以外の場所での開催となるかもしれません。
ですが、大会の内容は変わらず楽しんでいただけるものとしていきますので、
皆様もまたのご参加、よろしくお願いします。

フレッシュな新顔のチキン、新顔の飼い主様も募集中!
目指せ一攫千金!!





スポンサーサイト



Pagination

Utility